走らず
神戸ハーフに間に合うのかな?
昨晩から服用しだした、エクセラーゼ(消化薬)が効いたのか!!
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
昨日はデビスカップのワールドグループへの入れ替え戦。
対戦相手はルーマニア。
出場している日本選手よりも、遙かに格上の選手ばかりだった。
2日目で2勝1敗でリードしての3日目。
日本はエース鈴木貴男に命運を託した。
2セット先取。
このまま押し切り、ワールドグループ復帰かと思った。
しかし、3日連戦の鈴木は3セット目から右手の感覚がなくなり、善戦したがセットカウント2対3で負けてしまった。
その後、添田豪が最終戦を戦う。
相手はランキング100位前後の選手で善戦したが、1対3で負けでした。
残念!
来年こそはワールドグループに復帰してくれるように願っています。
今日のおっさんrun
距離:4km
時間:23分09秒
だいぶ,秋らしくなってきた。
今日は雨上がりの午後4時に走った。
涼しかったが、4Kでもしんどかった(汗)
昨日の5Kの方が楽だった。
ほんとは距離を伸ばしたいところであるが、母の入院等でなかなか難しい。
まぁ、神戸ハーフまでには何とかなるであろう。
今日の膵臓君
お気楽筋トレ:腕立て伏せ35回、腹筋、ストレッチ
膵炎違反行為:ハーゲンダッツ(小1個)
自分へのご褒美で、食べてしまった(大汗)
今のところは異常なし。
明日から仕事だ。
気合いを入れなくては!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は長女の運動会でした。
彼女はクラスの代表として4×100メートルの第2走者として走った。
7月にテニスを辞めてから運動らしい運動はしていないが、なんとか転けずに前のランナーを何人か抜いてくれた(嬉しい)。
よく頑張ったね。
足の遅い父は単純に感激しました。
あんたは偉い!
クラス対抗全員リレーは、いつも泣いちゃいます。
足の早い子もいれば遅い子もいます。
みんな一生懸命走っており、アンカーの4着がゴールしても、最後尾の5着の子はまだ60メートル残っています。
着順が決定していても5着のアンカーは、全力で歯を食いしばり走っています。
彼の姿を見ると、いつも涙が出ちゃいます。
勇気を貰いました。 きょうのおっさんRUN
距離:4km
時間:27分01秒
久しぶりに走った。
短い距離で、しかもゆっくりとしか走れないが、とにかく走った。
平日は朝晩、病院に面会に行っているので走る時間が確保できない。
また、家族の入院のことがメンタル面でボディーブローのように効いてくる。
頑張ったら走れそうだが、無理は禁物。
平日はエアロバイクを漕ごうと考えている。
こんな生活環境ですが、神戸ハーフは諦めませんよ!
今日の膵臓君
早朝ランに出た。
ほとんど膵臓君に違和感はありません。
メンタル面で疲れていますが、ここは踏ん張りどころです。
ぼちぼちと、プラス思考で何でもやりまっせ(笑)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
今日のおっさんrun
距離:4km
往路:11分27秒
復路:12分25秒
時間:23分52秒
今日は夕方、6K以上走る予定で出かけたが、西の空が雷鳴が轟いていた(汗)
恐がりの私は、4Kで切り上げることにした。
帰宅すると、凄い雨が降り出した。
4Kで今日は正解ですわ。
今日の膵臓君
早朝ランに出かけようとしたが、若干膵臓君に違和感あり。
無理をすれば走れないことはないが、膵臓君の状態を悪化させたくないので走らなかった。
膵臓君の声に耳を傾け、無理せず楽しく暮らしていきたいと考えている。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
今日のおっさんテニス
今日は午前中はおっさんテニス。
メンバーが4人揃ったので、ダブルスの試合ができました。
第1試合 4対0
第2試合 4対3
第2試合が終わった時点で、体力的に疲れ果てました。
他のメンバーがもう1試合したいというので、第3試合を開始。
第3試合 3対1
気合いを入れて試合に臨みましたが、試合が終わるとヘロヘロになってましたわ(汗)
夕方からは明石駅前の魚の棚商店街(関西では有名な魚市場)へ「TACOTACO JAZZ FESTIVAL 2007」を聞きに行ってきました。
明石市内のアマチュアやプロが出演します。
きょうで第2回目やったと思います。
社会人のビッグバンドのほか、明石在住のプロ演奏者も出演しました。
「慕情」「ミッションインポッシブル」などの映画音楽で有名な曲が演奏され、ジャスが素人な私でも馴染みな曲があり、楽しめました。
その中でも、プロは上手い!
永翁由希子さんのヴァイオリンの演奏による「情熱大陸」が盛り上がりました。
普通のヴァイオリンではなくエレキヴァイオリン(?)でしたが、聞き応えはありました。
また機会があれば、ホールでのジャズの生演奏を楽しみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日のおっさんrun
距離:6km
往路:18分47秒
復路:18分17秒
時間:37分04秒
写真は江井ヶ島海岸からで、明石大橋がうっすらと見えます。
東よりの微風がありましたが、気持ちよく走れた。
だいぶ,秋らしくなってきた。
暑いのはしんどい。
折り返し地点で給水しようとサングラスをはずすと、サングラスの柄のところがポッキリと折れてしまった。
あちゃー!
長年お世話になった、思い出が詰まったサングラスが壊れてしまいショック(涙)
来週からは少しずつ走る距離を、無理をしない範囲で伸ばしたいと考えている。
今日の膵臓君
お気楽筋トレ:腕立て伏せ57回、腹筋、背筋、ストレッチ
うれしい,うれしい3連休である。
別にこれといった用事はありませんが…
最近は膵臓君は快調である。
体重はなかなか増加しませんが(汗)
入院していた母は,リハビリのためリハビリ施設のある病院に転院した。
ここで,機能の回復訓練をする。
なんとかリハビリの成果が出ること願っています。
膵炎疑診の状態の膵臓君もリハビリをして、よくなる方法はありませんかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のおっさんrun
距離:4.3km
時間:25分02秒
WS:3本(50M)
WSは疲れる。
ほんとは5本やる予定でしたが、あきません(汗)
わずか50Mであるが、へろへろになってしまった。
脚力不足を露呈してしまった。
今日の膵臓君
お気楽筋トレ:腕立て伏せ51回、腹筋、ストレッチ
お気楽筋トレは続けることに意義があると考えている。
少しでも膵臓君のためにストレスをぶっ飛ばし,少しでも神戸ハーフマラソンの完走できる身体を作るために,できる範囲で走っている。
成果が出るのはいつのことかはわからない。
でも,何もしないよりはましであろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のおっさんrun
距離:4.5km
時間:28分03秒
WS:5本(50M)
今晩は小雨が降っていたが、傘をさして走った。
涼しくて気持ちがよかった。
WSを行う時には雨も止み、気分良く行うことができた。
これからどんどん涼しくなってくる。
この調子で、練習できることを期待したいと思う。
今日の膵臓君
お気楽筋トレ:腕立て伏せ51回、腹筋、背筋、スクワット、ストレッチ
膵臓君の調子はよかった。
母が入院している以外は、心配事がないので快調なのであろう。
でも、入院している母のことは心配ではあるが…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は体重測定日
ストレッチのみ
最軽量体重から+1.0K
今日は体重測定日であった。
先週もよく運動をし,且つストレスフルな一週間であった。
体調は良いし、体重は久しぶりに増えていて純粋に嬉しかった。
昨日わかったのであるが,11月に参加するハーフマラソンは疲れたら10Kコースのゴールに飛び込んで,ハーフの完走は止めようかと考えていたが,よく考えればそれは無理なことが判明した。
だって,荷物は10Kゴールとは、まったく別の場所にハーフのゴールがあるのだった(汗)
仕方がないので,制限時間ぎりぎりでゴールすることを想定して,ハーフを完走できるようにトレーニングに励むことにしよう。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日のおっさんtennis
コートの状況
日時:平成19年9月9日(日)
時間帯:8時30分~10時10分 1H40
天候:曇りのち晴れ
気温:たぶん 31度前後?
風:東よりの風
コート:オムニコート 1面
参加者はIさん、Sさんそして私の3人。
残念ながらダブスルの試合はできず(汗)
だんだん晴れてきて、おまけに湿気も高いため、この夏一番のお疲れテニスになってしまった(涙)
1対2の変則の試合。
しんどくて、1試合しかできなかった。
夏の疲れもあるのだろう、体力の消耗が激しかった。
早く秋が来ることを切に願っている。
今日の反省点
今日は久しぶりにビデオでストロークを撮影して驚いた。
1.打点が低すぎる。
2.打点が後ろ過ぎる。
3.状態が打つときに前傾になっている。
基本的なことが出来ていないことが良くわかった。
次回からは以上のことに気を付けることとしよう。
今日の膵臓君
お気楽筋トレ:腕立て伏せ53回、腹筋、背筋、ストレッチ×2回
今日も忙しかった。
テニス練習、母の見舞い、図書館、買い物、親世帯の大掃除(大汗)
休みの日も疲れますわ。
でも、ここが踏ん張りどころです。
膵臓君のご機嫌を取りながら、頑張りまっせ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のおっさんRUN
距離:4.5K
時間:28分23秒
WS:5本(50M)
今日も湿度が高かったが、夜のランは気持ちよく走れた。
WSは5本出来た。
やはりしんどい!
このWSが週一テニスのフットワークに生かせることを期待している。
今日の膵臓君
お手軽筋トレ:腕立て伏せ53回、腹筋、背筋、ストレッチ
ジョグの影響か、夕食後ほんの少しだが膵臓君に違和感あり(汗)
早速メープルシロップのお世話になりました。
しかし、メープルシロップの残量が少ない。
おかみさんに教えてもらったほんまもののメープルシロップを給料が出たらネットで買うことにしよう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日のおっさんRUN
距離:4.3K
合計:27分14秒
50Mダッシュ:3本
日の入りが早くなったため,光るタスキをかけて走る。
ダッシュはテニスのために行ったが3本だけでも疲れましたわ(汗)
湿気が高く、走りづらかったがまあ良しとしよう。
今日の膵臓君
お手軽筋トレ:腕立て伏せ50回、腹筋、背筋、スクワット,ストレッチ
家族が先週から入院しているため,毎日見舞いに行っている。
なかなか疲れるものである(汗)
見舞いが終わるとメンタル面がド~と疲れ,走る元気も無くなってしまう。
帰宅しても,走る時間は十分にあるが,どうも走る気がしない
膵臓君も,疲れているだろう。
しかし今日は見舞いに行かなかったので、走ることができた!
走り終わると気分は幸せであった。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
今日のおっさんtennis
コートの状況
日時:平成19年9月2日(日)
時間帯:8時30分~10時20分 1H50
天候:曇り
気温:たぶん 30度前後?
風:東よりの風
コート:オムニコート 1面
2週間ぶりのテニス。
NAさん、Iさん、捻挫が治り2ヶ月ぶりのNOさん、Sさんそして私の5人。
久々にダブルスの試合ができますやん!
練習を軽く済まして、ダブルスの練習試合。
第1試合 2対2
第2試合 4対0
第3試合 1対3
少し涼しくなっているので、よく動けるのではと考えていたが、足が動いていない(涙)
気持ちは動いているが、最初の一歩が出ない。
夏の疲れだろうか。
来週は、気持ちで負けないようにしよう(喝)
今日の膵臓君
ストレッチ×2回
テニスで疲れすぎたので、メープルシロップを合計大さじ4杯摂取した。
予想どおり今日は忙しかった。
午前中は、テニス、電気店、病院見舞い、2世帯同居の親世帯の大掃除、3ヶ月以内で10回目のパソコンのリカバリと休む暇がない。
残念ながら、膵臓君には若干違和感がある(涙)
少なくとも、睡眠時間だけは十分にとることにしよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日チャイコフスキー国際コンクールのヴァイオリン部門で優勝した神尾真由子さんの帰国コンサートのチケットがゲットできず残念でした。
リーズナブルな料金で聴けるチャンスだったのに...
凱旋帰国コンサートはあるのですが、料金がなかなか立派なので躊躇しています。
どうしようかな~。
今日のおっさんrun
距離:6km
往路:19分37秒
復路:20分01秒
時間:39分38秒
ほんと久しぶりに6K走った。
これまでは暑すぎて、すぐにバテていたが、なんとかジョグができるシーズンがやって来た(笑)
今週2回目のジョグ。
ゆっくりしか走れませんが、少しずつ距離も伸ばせれば良いと思っています。
でも、こんな感じで11月にハーフが走れるかは、心配ですが(涙)
ただ、以前のように走れる時間はあまりありませんが、時間を見つけて無理をせずにボチボチ走ります。
今日の膵臓君
腕立て伏せ50回、ストレッチ
ジョグをすると、やはり膵臓君には負担がかかるのでしょうか?
そりゃそうでしょうね。
内臓器官には、あちこち負担がかかっているでしょう。
それで走り終えると、膵臓君には少~し違和感が出ました。
これはいけないと、メープルシロップを大さじ2杯摂取した。
これで、違和感が収まると良いのですが(汗)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント